大切にしたいのは、成果か、それとも過程か

私は大変合理主義を好む人間で

結果が出そうにないことには

まず、取り組まない

何を隠そう、

失敗を怖がるビビりでした

そして格好つけ

「私できないんです」って

最初に言っちゃって

チャレンジをしない

だってチャレンジしたら

できなことがバレるかもしれないから


いったいなんのための人生なんだい???

image

全然、自分の状態を自分でわかっていない

わかってしまうと

それを認めることができないから

生きていけない

って思ってました



そんな私でも

今では全く正反対に見えるくらいまで

成長しました

image

でも、でも、

たまに恐れとして出てくる時も

あるんです

それはきっと今までの思考パターンの

バグだと思って

あれあれ、どうしたー?

といってスルーします

そうやってれば大丈夫

脳は簡単に騙せます


私の場合、バグは焦っている時に

出てくることが多いです

image

実は、そうやってバグをスルーして

成果より目の前の過程を楽しむこと

そうしてたら勝手に成果が出るようになっているんですよねー



なんでかは知らんけど ^_^



一緒に成長していこう!

image

お教室はこちらから↓
アダン葉帽子教室

シェアしていただけると励みになります